霊場巡礼

御朱印ブームのおかげで、神社の御朱印を集める人も増えました。

御朱印は本来、納経印、納経印御朱印などと呼ばれ、お経を納めた代わりにもらえる印でした。この納経というのは、写経奉納の場合もありますが、寺院で読経することも含まれます。

さて、この御朱印ですが、醍醐味は珍しかったり美しい御朱印をいただくことでは無く、霊場をすべて参拝し満願となることでしょう。最も古い霊場は、西国三十三所霊場で観音菩薩を祀る近畿地方のお寺を巡る巡礼です。

このような霊場は全国に沢山あります。

  • 西国三十三箇所観音
  • 板東三十三箇所観音霊場
  • 秩父三十四箇所観音霊場
  • 四国八十八箇所霊場
  • 四国三十六不動霊場
  • 関東三十六不動霊場
  • 北関東三十六不動霊場
  • 東海三十六不動霊場
  • 近畿三十六不動霊場
  • 九州三十六不動霊場
  • 北海道三十六不動霊場
  • 京都十三仏めぐり
  • 大和十三仏めぐり
  • 伊予十三仏めぐり
  • 六地蔵
  • 東海近畿地蔵霊場
  • 東海近畿
  • 大和地蔵霊場
  • 九州地蔵霊場
  • 西国薬師霊場
  • 中部薬師霊場
  • 東海薬師霊場
  • 京都薬師霊場
  • 九州薬師霊場

このほかにも、各地に類似の霊場が設定されて独自の御朱印や参拝記念品などが用意されています。